齢10年近くになると色々出てくるもんです。
そう、我が家で一番信頼がおけ、壊れないのが自慢のラパン号。
が、なんとパワーウインドウが上がらなくなる事態に!
まー、運転席のみなのですが・・・。
で、剥ぐってみました。
と、その前にネットでググってみたらなんとラパンの持病でございました。
先ずはここのプラスティックのベゼル?の真ん中を尖ったもので押し込んでロックを外しておきます。
後は数か所のハメ込まれてる部分をコジッたら、パカッとカバーが外れてきます。
その後、パワーウインドウのスイッチからカプラーを抜いたら無事、内張りが取り外せます。
色んな車に使われてる、凡庸スイッチなのでピン数と部品番号を調べて注文します。
うちのはラパンの初期型で検索したら直ぐに出てきました。
部品としての単価はネットで4000円ぐらいでして、ディーラーでの交換費用は20000円ぐらいとか。
見た目、仕上がり(小傷など)を気にしなければ、普通にお手軽修理の方がお得ですね。
ただ、まだ部品が来てないので、当たり外れの有無は未確認です。(^^;
広告
コメント
免許を取ってすぐに乗った
KGC10のハコスカGT-X.
雪が降っている時に
パワーウインドウを開けたら
閉まらなくなったことを
思い出しました.
雪が吹き込むなか
そのまま運転してました.
懐かしい記憶です.
良いですねぇ。そう言う思い出って!
その時はしんどいけど、その分おぼえてますよねぇ!
で、スイッチ取り替えたら、嘘のように治りました。
改めて、目に見えないやつは苦手だと感じた次第です。
いきなりで、申し訳ありません・・・・ここの存在を知りませんでした。やっぱ、たまには出没しないとダメですねぇ~~反省してます。
ついでに、いきなりで申し訳ありませんが、仕事で研修で大阪に行くのが決定しました。もし、お身体が空いていたら、お会いしてお話でも出来たら幸いです。
大阪には、18~19日と25日宿泊です。お会いして、ロータスの話が出来ればと思い、ずうずうしくもコメントさせていただきました。日程が合わなければ、また今度ということで・・・では、では・・・
ご無沙汰でございますー!
お泊まりはどちらでしょう?
18の夜はどうですか?
ご無沙汰しております。
ガレージ漁っていたら、前に乗ってたアルト(HA23S)のPWスイッチが5ドア用と3ドア用の2つ出てきた。
3ドア用は使えないけど、5ドア用は一緒だから、ラパンにも使えるんだけど
もう要らないか。<そもそも動くのかどうか知らんけど。(汗)
一足遅かったっす!
アァ’…!>_<
遅ればせながら・・・・この度は、お世話になりました。とても楽しい時間を過ごせて大変感謝感激でした。次回は、北海道へ お待ちしてます。
昨日の晩、ヘロヘロで帰宅しました・・・・本日は、よれよれで仕事でした。
でも、楽しい思い出を思い出しながら、ヘラヘラしながら、しばらくは過ごせそうです。ではでは・・・・・また・・・
お疲れ様でした!
帰ったら極寒の北海道!風邪など召しませんように!
また次回お会いできるのを、首を長くして待ってます!!